習字

書道

「習字」と「書道」の違い
習字:字を習うこと。字の正しい書き順や美しい字の書き方を習うことを指す。
書道:筆、墨、紙を通して自己表現をすることを目的とした芸術。
「習字」は正しい筆順でお手本通りに書けるようになることが目的、「書道」は自己表現が目的。そのため書道では、書く文字が本来の形と大きく異なる場合もある。
「習」「文」「書」「道」の漢字について
The post 【語彙】「習字」と「書道」の違い・使い分け first appeared on 日本語NET.